top of page

プロの技術を2つ同時に肌で感じる一日で自分も成長出来ました

フランス菓子コルドンブルーが習える大阪

ここは大阪生野区北巽にあるとっても素敵な思いで作り上げられた

フランス伝統菓子が引き算レシピでお家でも極上のスウィーツを作って食べれるようになるお菓子教室のエントランスです。

「結婚式をここで挙げさせてください!」と熱烈なオファーを送る方がいるほどのナチュラルな空間なんです。

*ちなみに結婚式が出来る会場ではなく、お菓子教室です^^

今日のお話はそんな大阪のお菓子教室「ひすなずた」さんで過ごした一日のお話です。

おうちdeコルドンブルーを。「ひすなずた」お菓子教室を知って頂きたいのでホームページのコンセプトを抜粋させてくださいね。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

「神様が与えてくれた魔法の食べ物」それは”スウィーツ”

そう思う理由は

一口ほおばると・・・

・元気がでる、

・嬉しくなる、

・手作りなら気持ちが伝わる、

・気が安らぐ

・胸がきゅんとなる、

・温かい気持ちになる、

・興奮する!(笑) 

など言い切れません。

すごい食べ物です。まさに、「魔法の食べ物」

お菓子の作り方もたくさんあります。

混ぜて焼くだけ。それもいいと思います。

ただ、それでは私の満足するスイーツは作れません。

興奮しません。胸がきゅんとなりません。

本当に心から美味しいと思える極上のスイーツを、できるだけ簡単に、できることなら安価で、

心ゆくまで食べたい。

その願いを叶えてくれるのがお菓子教室「ひすなずた」さんです。

今回私が一日、「ひすなずた」さんで過ごした理由は、主宰の大下さんのプロフィール動画を撮影するためです!

というのも、そもそも、「ひすなずた」さんで、お菓子作りとカメラの撮影についてのレッスンを開催することを聞いて、「何か手伝えることはありませんか?」と、話したことがきっかけでした。

カメラの撮影のレッスンは、東京で料理専門の写真教室を運営されているフェリカスピコの佐藤先生を講師にお招きするとのこと。

*佐藤先生はメディア出演多数、本も数冊出版されているすごい先生なのです。

なので絶対忙しいはず!と思ったのでお手伝いへ行こうと思いました。

お手伝いは主に、「大下さんの教室のプロフィール動画を撮影すること」となり、私は動画を撮って編集して、想いが伝わるムービーに仕上げよう!と思って、「ひすなずた」さんへ行きました。

他にも「ひすなずた」さんへ行きたかった理由の一つに、

大下さんがレッスンしているところが見たかった!

が大きいですね^^

大下さんとは、高橋貴子先生のもとで一緒に学びを深めている仲間なんです。

大下さんと私は辿ってきた道がちょっと似ているんです^^*

・アトリエの名前の由来が子供に関することだったり

・自宅で仕事をする理由だったり

・5年目の節目であったり

・子育てと仕事の両立に悩んだ時期とか

大下さんの動画やプロフィールを読んでいて思い出して涙が込み上げてきます^^*

そんな時もあったな~!!!と。

おうちでコルドンブルー大阪

そしてそして、

コルドンブルー神戸校でお菓子ディプロム取得 ・パン基礎科修了 (首席)という凄腕のをお持ちでもって、とっても気さくで、笑顔から人柄がにじみ出ている大下さんのレッスンから私も学びたいと思ったんです^^*

では、とっても素敵なフランス伝統菓子を引き算レシピでおうちでも極上に美味しいお菓子が作れる「ひすなずた」お菓子教室を写真と共にご紹介していきますね!!!

おうちコルドンブルー大阪

フェリカスピコの佐藤先生の写真教室もあるのでテーブルコーディネート&ライフオーガナイズのリコスタイル廣橋さんと大下さんとでコーディネイトされたセンターテーブルです!!!

ナチュラルな白がまぶしいすてきなテーブルにうっとり・・・・*

おうちでフランス伝統菓子コルドンブルーを大阪

先ず前半は、大下先生によるお菓子レッスンです!

広い対面式キッチンで、ここで大下さんが生徒さんへ向けてデモンストレーションをされるんですね~。

広くてとっても見やすいんです^^

生徒さんもメモと、ボールペンをもって真剣に先生の手付を観察されていましたよ。

大阪お家で本格フランス菓子コルドンブルーを

サチコカメラでは、こんな風に見えていました~^^*

「絞り」の出し方が素早いのに、全て同じ分量で絞り出すという、さすがパティシエの手仕事!!!

大下さんかっこいい^^!!

横側から見たくなった私は、大下さんの横顔をキャッチするべく、隣の部屋へ移動!!!

お~!!!隣の部屋には佐藤先生の機材がたくさん!!!!

今日はすごいことになりそうです・・・と予感した私。

はい、こちらが隣の部屋からキッチンを眺めた写真です。

佐藤先生もご登場でございます!

生徒さんも大下さんを囲んでキッチンへ。

どういうことかと言いますと、今日は大下さんのホームページリニューアル用の写真撮影も兼ねているんです^^*

なので、生徒さんと一緒に映っている写真も撮影されるとのこと。

とってもいい雰囲気の写真が写せていましたよ~^^

こんな感じに!

i pad を見ながら撮影された素敵な光の写真にみなさん笑顔と「わ~!!」の声が広がります^^

そして、後半は佐藤先生の写真講座。

みなさん持参したカメラをもって操作の確認や光のこと、構図のことなど盛りだくさんなレッスンに真剣です!

しかし、「ひすなずた」は広くて開放的です^^

みなさんで撮影をしているテーブルコーディネートはこちらです。

大下さんがこの日のために作ったフランボワーズのマカロンや「ひすなずた」の代表菓子のダコワーズ、

このマカロンも、サクッと、じゅわっとフランボワーズの甘酸っぱさとジューシーさがお口に広がり、よく噛むと、弾力のあるマカロン特有の味わいが楽しめる本当に美味しいお菓子でした!!

佐藤先生もお一人お一人に自らお声がけをして回り、カメラの撮影アドバイスをされていました。

レッスンのお話がゆっくりとわかりやすく例えながら進めてくれるのです^^*

どの角度から写しても絵になってしまうテーブルコーディネート。

本当にすてきです。。。^^*

真ん中のケーキ!

断面のビジュアルもいいでしょ~^^

大下さん、真剣にカットして皆さんにふるまってくれました!!!

当たり前なんですけど、カットするときの手つきも違うし、お出しするタイミングも常に見計らって、ベストに美味しい状態で食べてもらおう!と考えてくれていました^^

そんなお菓子レッスンと写真撮影講座も終えて、皆さんで軽食タイムを楽しんだ後は。

息を飲む、静かな世界。プロの世界へと、「ひすなずた」の空気が変わりました。

はい!

照明が消され、専用のライトがセッティングされたのです。

いよいよ本番「ひすなずた」

ホームページリニューアルのための写真撮影。

すでに「通いたくなるお菓子教室」なのですが、やはり皆さん初めはホームページを見て、写真を見て、もっと見てみようかな、もっと知りたいな、と思いますものね。

だから写真撮影はとっても真剣な空気が流れていました。

いつの間にかBGMも止まり、動画撮影じゃないのにみんなで静かにしている、息を飲む、というか、息を止めている!?みたいな状態になるんです。

何度も撮影しては、コーディネートも微妙に変えて、配置しなおす。

光の加減を変えてみる。

を、納得いくまで繰り返す。

佐藤先生のプロの世界を肌で感じることが出来ました。

すごい!

こんな風に撮影したばかりの写真をi pad で確認。

いい笑顔が写せたときにはホッとして笑顔に^^

コーディネートの廣橋さんもコーディネート力を引き出し、ぎりぎりまで大下さんを支えていらっしゃいました。

廣橋さんはテーブルコーディネートでもあり、「ひすなずた」の生徒さんでもいらっしゃるんだそうです。

大下さんの周りには良い方が集まっています^^*

そんな「ひすなずた」に一日いることが出来て、私も本当に幸せな一日でした。

18時までかかった撮影も全力でいい写真が撮れたようです。

雑誌の一ページのような写真ばかりでしたよ!

新しい「ひすなずた」というよりか、本来持っている「ひすなずた」の魅力を、佐藤先生が「写真」として本当の大下さんと「ひすなずた」を表現してくれたように思えます。

最後に、今日一番私が好きな写真!

これは「ピスタチオをまぶしている瞬間を撮りたい!でもピスタチオ無くなってアーモンドを散らそう!」みたいな会話をして、すっごくみんなで頑張った時の笑顔が出た瞬間の写真です^^

では、後は、撮りためた動画を「ひすなずた」の魅力が伝わるような編集に仕上げたいと思いますー!

大下さん、佐藤先生、廣橋さん、ご一緒できて本当に胸いっぱいでした^^*

ル・コルドンブルーで学んだ技術と味を、合理的に無駄のないレシピで身近にある材料と道具を使って一人1台お菓子を作れる教室。

■本格的なフランス菓子を引き算でつくるお菓子教室「ひすなずた」大阪生野区

臨時教室や出張教室もありますのでぜひチェックしてみてください。

■料理専門の写真教室フェリカスピコ佐藤先生のホームページ(東京)


​●SPECIAL
​●NEW
​●ARCIVE
​●TAG
まだタグはありません。
​●SNS
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page