今年こそは自分で壁紙をペンキで塗り替えたいあなたへ【大阪住之江壁塗り】
- chapechapic
- 2018年1月4日
- 読了時間: 3分
こんにちは^^
大阪住之江にある家具と木のインテリア雑貨店
chape chapic(チャペ・チャピック)の大浦さちこです。
今日のお話は「2018年壁塗り教室始めます!」というお話です。

と、その前に。
本日、元旦から初売りし始めたハッピー福福袋の第一便を発送しました。
①当店の人気商品ドライフラワー専用のはつり材で作った眺めていて心地よい一輪挿しの3点セット
②幸せの木で作ったアンティークな風合いシンプルな木枠とひとりカフェにピッタリなはつり材のカッティングボードのお得なセット
③立てかけるだけでアンティークな雰囲気になれる大人シックな風合いのブラックフレームの大小セット
1月10日までの限定販売となっております!
気になる方はネットショップハッピー福福袋初売り会場へお越しください^^

【今年のchapechapicのテーマ】
○「感動体験」がテーマです!
○「10年続く教室の1年目の今年を種まきの年とし長く続く信頼関係が作れるような繋がりを築く」
こんなテーマを掲げました。
ステキな方から教えていただいたように、早速色紙に書いて目に見える場所に飾ってます、1年間しっかりとこのテーマを生きていきたくて^^
「10年続く教室」???
何ですかそれは???
と思った方もいらっしゃることと思います。
そうなのです、私の活動の中心はものづくり。
木のものづくり。
北欧インテリアな木の机づくり。
ドライフラワーが似合う木のインテリア雑貨つくり。
でした。
時々、ペイントワークショップを開催したりしてきましたが、
そんなchape chapicが、どうして教室を??
と思われますよね。

はじめは「わたしには人に教えられるような知識はない」と思い込んでいました。
ですが、私が作品にペイントをすることも多くあるため、ペイントに関する質問をよくいただいていました。
なので、時々ペイントのワークショップを開催したりしてきました。
シャビーペイントが出来るようになりたい方って多いんだな~と感じました。
私は、アンティーク風なシャビーペイントや錆エイジングや、インダストリアルなかっこいいメタリックなペイントも、実は得意なんです。
さらには、私自身の自宅の壁を良く塗り替えていることもあって、壁塗りを教えてほしい、どんな道具を買えばいいの?

という質問もちょくちょく頂くようになりました。
そこから、だんだん、「自宅で壁塗りのレクチャーを始めてみよう!」と思うようになりました。
さらに私が女性であるということで、お客様も安心して、一緒にペンキの塗り方を覚えられるんじゃないかとも思いました。
なので、今年からはじめます!
あなたが一人でもペンキ塗り・壁塗りが出来るようになるための出張レクチャー!
なので、塗装業者さんとは違って、「壁塗りがひとりでも出来るようになる講習」という風に思っていただけたらと思います^^*
先ずは、大阪住之江の私の自宅にて壁塗り体験会を実施します!
改装したドアを開けると~!!!
壁塗りをしたりDIYをしている部屋の見学会も出来ますよ^^
あなたのご自宅の参考にしてくださいね。
【こんな方におすすめ!】
*今年こそは自分でリビングの壁をおしゃれ色に塗り替えてみたい!
*業者さんではなく、自分の手で楽しみながら壁を塗り替えてみたい!
*このレクチャーをきっかけに自分で壁塗りをマスターしてDIYも始めてみたい!
私があなたを全力でサポートさせていただきます!
【1月開催日程】
1月15日(月曜日)10時~13時
1月17日(水曜日)10時~13時
1月31日(水曜日)10時~13時
【開催場所】
大阪市住之江区南加賀屋の講師の自宅アトリエ
お申し込みや詳細はこちらの体験会特設ページをご覧くださいませ。
Comentários