日本初!女性限定出張壁塗りレクチャー行ってきました動画付き【大阪府出張内壁塗り】
- chapechapic
- 2017年10月15日
- 読了時間: 2分
大阪住之江自宅アトリエにて家具と木のインテリア雑貨の制作販売をしています
chape chapic(チャペ・チャピック)の大浦さちこです。
10月のアトリエオープン日とワークショップのお知らせはこちらの記事でどうぞ!

さて先日大阪市西成区梅南にあるヨガスタジオ笑顔工房ふれ~るさんへ、出張壁塗りレクチャーへ行ってきました!

ヨガスタジオ:佐々木倫子先生のご協力のもと、写真と動画撮影もさせていただきました
今回ヨガスタジオふれ~るさんは、6周年を迎えるということで、
さらに、生徒さんに元気になってもらいたい!
インストラクターである私自身も元気になれる空間を作っていきたい!
というお気持ちを話して下さいました。
「これだけの壁を塗るのを、業者さんに頼むほどでもないし、それに、自分のスタジオを、自分の手で変えていって、達成感も味わいたかった。」
というお気持ちを話してくださいました^^
壁塗り前のスタジオの壁。

佐々木先生、新聞紙で養生を始めていくところです^^
*養生とは、ペンキが飛び散って汚れたくない場所に新聞紙などを敷いて保護することを言います。
どうして一人で壁塗りをしようとせず、レクチャーを依頼しようと思いましたか?

佐々木先生「この分野は正直苦手!笑!だから、誰かに教えてもらいながら自分でもやってみたいという気持ちがあって、探したら近くにこんな出張サービスというものがあることを知って、それに女性なので安心してお願いしようと思えました!」
ありがとうございます!!!
大浦さちこの女性限定出張壁塗りレクチャーでは、私が全て壁塗りを施工するのではなく、一緒になってこんな風に壁塗りをします^^

and You。
が 合言葉です^^


「苦手分野!苦笑」
と初めに話していた佐々木先生も、見てください!
こんなにもイキイキと楽しそうに壁塗っちゃっています!

それに、白かった壁がどんどん自分で選んだ色に変わっていくことに、ワクワクして、鼻歌を歌いながら♪
ペンキが塗れていなかった部分の細かいタッチアップにも夢中で作業をする佐々木先生^^
そして完成!!!!

佐々木先生の壁面積は
● 6m×2.5m=15平米
● かかった時間 養生から片付けまでおよそ4時間
● 使ったペンキの量4㎏
この日の様子を動画でまとめていますので、壁塗りしてみたい!!!
という方は参考にしてみてください^^*
*出張壁塗りレクチャーは日本初の大阪府内女性限定サービスです。
自宅アトリエでの壁塗り体験会の準備も進めていますので、開催日が決定しましたら、お知らせさせていただきますね
Comments