家を木のインテリア雑貨でナチュラルにコーディネートしてほしい!出張インテリアコーディネートしてきました【大阪府内出張インテリアコーディネート】
- chapechapic
- 2017年10月15日
- 読了時間: 3分
大阪住之江家具と木のインテリア雑貨制作販売のchape chapic(チャペ・チャピック)の大浦さちこです!
出張壁塗りレクチャーサービスのお話のあとは、出張インテリアコーディネートのお話です^^
出張続きなchape chapicです^^*
9月に大阪府堺市へ出張インテリアコーディネートへ伺った時の様子。
こちらのお宅へ、先日納品へ行ってきましたよ~^^

先ずは、9月に伺った時の下見段階のお話をどうぞ。
「殺風景な玄関の下駄箱の上を温かみのあるシャビーな板を置きたい。そして、木の雑貨を置きたい!」
というお客様のご要望にお応えしまして、杉の木でシャビーペイントをした板を作りました。

そして、事前にお聞きしていたお客様の好みの木のインテリア雑貨を持参して、その場で何がこの玄関スペースに似合うのかを一緒に選びました^^*
お客様は「自分のセレクトに自信が無いから」と言って、私にほとんどお任せしてくださるんです^^*

私のセンスを信頼してくださるのがひしひしと伝わって、とても嬉しいです^^
が、やはり、毎日を過ごすお客様の目線で、選んで頂きたい^^
この日は、お客様もいつも以上に真剣に悩んで、セレクトしてくださいました^^!!!
お次は、原状回復可能な板壁を設置です。

お客様のご要望で、ナチュラルな板壁を作りたい、というのも、理由がありまして、板壁などの保護材が無いと、壁自体が傷ついてしまう住宅事情の悩みを抱えていらっしゃいました。
こちらも出張壁塗りレクチャーと同じで、私が全て施工するのではなく、お客様と一緒にDIYします。
それは、私がいなくても、ご自身で簡単な模様替えやDIYが出来るようになって、自分の住まいを自分の手で育てていく楽しみを知ってもらいたいからです^^

ステキな板壁の完成!!
板壁を作ってきたのは私ですが、貼り付けるのは一緒に行います。
でも、板壁はホームセンターでカットしてもらい、ペンキでペイントをして、貼るだけのホントに簡単なので、一度貼り方を知ると、トイレの中の壁を板壁にしてみようかな?
と、思ったら、次は自分だけでも出来ますよね^^

こんなに明るいリビングになりました!
実はダイニングテーブルの天板も取り替えているんですよ、
テーブルの上に飾っているカッティングボードも、本日インテリアコーディネートとして、ご購入いただいているものです。
ビフォーアフターの写真は、vert oliveのササキカオリさんが撮影同行してくださったので、後日皆さんにお見せ出来ます^^
楽しみにしていてくださいね!


カオリさんの透明感のある写真が大好きなんです^^



こちらのディスプレイ用の木の椅子も納品しています^^
どんな風に飾れたのでしょうか?!
ビフォーアフターを楽しみにしていてくださいね!
大阪府内女性限定出張インテリア雑貨コーディネート:大浦さちこ
*無料事前調査(交通費のみご負担ください)の時にご希望のインテリア雑貨などがあれば見本品を持参します。
*無料事前調査ではオーダー品(テーブルの天板制作、棚板制作等)がある場合にはお客様のご要望をお聞きして、採寸をして、お見積りを致します
詳しくは現在ページを作成中なので完成しましたら、お知らせしますね^^
Comments